ウスジロカントウタンポポ(薄白関東蒲公英)
あまりきれいに咲いているのがなかったので撮り直そう・・と思っているうちに咲き終わってしまいました。
野の花は一期一会、現役の勤め人にはチャンスは少なすぎます。
一年で一番花の多い時期に咲きますし、載せそびれてしまいました。

タンポポがたくさん咲く場所があって、その中に妙に色の薄いのが混じってました。
終わりかけの花かと思ったら、咲き始めて間もないのもあって、調べてみたらウスジロカントウタンポポというやつでした。
珍しい部類のタンポポらしいです。
【写真】
ウスジロカントウタンポポ(薄白関東蒲公英) キク科
舌状花の色が薄い以外、見た目はカントウタンポポと同じに思えます。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2015/04/11 13:38:23
Tv 1/1000
Av 3.2
ISO感度 100
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
カントウタンポポに混じって咲くので、いつか交雑していなくなってしまうんじゃないかと思いながら見ています。
でも、去年も今年も同じ場所に咲いているので、交配する相手を選別する能力があるんでしょうか。

不思議だなぁと思いつつ、そこで終わってしまいます。
たぶん来年の春もまた姿を見せてくれるでしょう。
そのうち種を少し拝借して、育てて実験してみましょうか・・

この季節らしいのも1枚だけ。
マユミの実が豊作です。
これだけ種ができたら、世界中がマユミだらけになるんじゃないかと思うくらい!?
野の花は一期一会、現役の勤め人にはチャンスは少なすぎます。
一年で一番花の多い時期に咲きますし、載せそびれてしまいました。

タンポポがたくさん咲く場所があって、その中に妙に色の薄いのが混じってました。
終わりかけの花かと思ったら、咲き始めて間もないのもあって、調べてみたらウスジロカントウタンポポというやつでした。
珍しい部類のタンポポらしいです。
【写真】
ウスジロカントウタンポポ(薄白関東蒲公英) キク科
舌状花の色が薄い以外、見た目はカントウタンポポと同じに思えます。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2015/04/11 13:38:23
Tv 1/1000
Av 3.2
ISO感度 100
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
カントウタンポポに混じって咲くので、いつか交雑していなくなってしまうんじゃないかと思いながら見ています。
でも、去年も今年も同じ場所に咲いているので、交配する相手を選別する能力があるんでしょうか。

不思議だなぁと思いつつ、そこで終わってしまいます。
たぶん来年の春もまた姿を見せてくれるでしょう。
そのうち種を少し拝借して、育てて実験してみましょうか・・

この季節らしいのも1枚だけ。
マユミの実が豊作です。
これだけ種ができたら、世界中がマユミだらけになるんじゃないかと思うくらい!?
- 関連記事
-
-
アオキ(青木) 2015/11/20
-
ウスジロカントウタンポポ(薄白関東蒲公英) 2015/11/19
-
ツルカノコソウ(蔓鹿子草) 2015/11/18
-
スポンサーサイト