送電鉄塔をゆく(40)のおまけ~北東京変電所の鉄塔(2)
ちょっと間が開いてしまいましたが、まだ続く北東京変電所の鉄塔シリーズです。
まずこちら、春日部線1号鉄塔です。
大胆な腕金がいいですね。

この送電線は27万5千ボルトで、終点は京北変電所です。
京北変電所といえばかつて京北線の150基近い鉄塔を追いかけでたどり着いたところです。
北東京変電所も京北変電所もうちから遠すぎて、この送電線は追いかけられそうにありません。

続いて東京北線3001号鉄塔。
東京中線の鉄塔は2000番台で、こちら北線は3000番台です。
東京東線というのもあって、これは4000番台の番号が振られています。
さらに東京南線というのもあり、これは1番からの番号が振られているそうです。

東京北線3002号鉄塔。
左奥が春日部線1号鉄塔で右奥に河北線や東京中線の鉄塔が見えています。
なかなか賑やかな変電所です。
ちなみに東京北線の終点は千葉県の新野田変電所なので、これも追跡は無理かなぁ・・
まずこちら、春日部線1号鉄塔です。
大胆な腕金がいいですね。

この送電線は27万5千ボルトで、終点は京北変電所です。
京北変電所といえばかつて京北線の150基近い鉄塔を追いかけでたどり着いたところです。
北東京変電所も京北変電所もうちから遠すぎて、この送電線は追いかけられそうにありません。

続いて東京北線3001号鉄塔。
東京中線の鉄塔は2000番台で、こちら北線は3000番台です。
東京東線というのもあって、これは4000番台の番号が振られています。
さらに東京南線というのもあり、これは1番からの番号が振られているそうです。

東京北線3002号鉄塔。
左奥が春日部線1号鉄塔で右奥に河北線や東京中線の鉄塔が見えています。
なかなか賑やかな変電所です。
ちなみに東京北線の終点は千葉県の新野田変電所なので、これも追跡は無理かなぁ・・
- 関連記事
-
-
送電鉄塔をゆく(40)のおまけ~北東京変電所の鉄塔(3) 2017/02/03
-
送電鉄塔をゆく(40)のおまけ~北東京変電所の鉄塔(2) 2017/01/26
-
送電鉄塔をゆく(40)のおまけ~北東京変電所の鉄塔(1) 2017/01/20
-
スポンサーサイト